一刻も早く、宮古島からミサイル・弾薬の撤去を!
※2023年1月の更新です。
▶2020年8月〜2022年3月の「保良ゲート前」(旧ブログ)
2022年5月の最初の抗議行動は5月9日。4月29日から5月8日までお休みでした。Fujikoさんによると、「保良だより」を始めて以来「10日間の休みは初めて」とのことです。
梅雨入りして、雨の多い5月でした。25〜27日は大雨で、3日間抗議行動が休みになりました。不安定な天候の中、軍事車両と工事車両が慌ただしく出入りする5月のゲート前でした。
■5月10日 「保良鉱山」上告審(基地内の係争中の土地について)最高裁で「上告審として受理しない」→高裁の判決のままで確定。(1件は住民側が勝訴、1件は敗訴)
▶琉球新報2021.10.8
■5月15日 沖縄「本土復帰」50周年、宮古島では平和行進。
■5月21日 「看板は保良訓練場となっていますが…中身はどうなんでしょうか?これからはっきりするでしょう」と薫さん。
■5月23日 2022年3月完成と計画されていた射撃訓練場だが、完成が1年以上先に伸びたとの情報。「理由は分かりません」。
![]() |
3棟目の弾薬庫建設が計画されている場所 |
埼玉県在住のFujikoさん(うたうたい・島じまスタンディング)は保良ゲート前行動のSNSグループに参加して、ほぼ毎日、「保良だより(遠隔リポート)」を、保良の方々の許可を得てfacebookで発表しています。
↓以下、「保良だより」を毎月一回の〝島じまゆんたく〟でスライド上映するためにまとめている画像です。ブログ掲載が滞っておりましたが、去年(2022年)の4月分から当ブログで再開しました。
2022年5月の「保良だより」644〜663より。原文はFujikoさん。写真は保良のみなさまから。編集は石井杉戸です。
■
■
■
■
コメント
コメントを投稿