2023年11月の保良ゲート前

一刻も早く、宮古島からミサイル・弾薬の撤去を!そして、ミサイル基地の撤去を!  
3棟目の弾薬庫なんか造らせてたまるか!
 
 
「私たちは この島で 未来をつくる」(県民大会に向けて作成されたプラカードより)
 
 11月。「特定重要拠点空港・港湾」指定に向けた作業が進められるなか、10~20日に行われた「自衛隊統合演習」(米軍約1万名など、4万人以上が参加)では、空港、港湾、病院、公道、公園、海浜など、「民間」施設や「公共」空間が大規模に軍事利用されました。徳之島空港、奄美空港、岡山空港、大分空港では、戦闘機の「タッチ・アンド・ゴー」の訓練などが実施されました。琉球弧を「戦域」とする戦争準備が、「南西シフト第二段階」として、島じまへの暴力として、いよいよ本格化しつつあります。
 
 国は、島じまからたくさんのかけがえのないものを奪い、島じまの未来までをも奪い取ろうとしている。それに対し、島で暮らす人たちは、自分たちの手で、この島で、未来をつくるのだ、と言っています。
 
 11月の保良。3棟目弾薬庫建設に向け、未取得地ぎりぎりの所に造られている「擁壁」が、どんどん高くなっています。工事車両が激増して、ゲート前はたいへんです。工事が急がれているようです。「隊舎」建設に向けた動きも気になります。
 一方で、ここのところ、大勢の方が視察や応援に保良を訪れています。ぜひもっと、保良に注目を!ミサイルと弾薬庫撤去のための行動を!
 
▼保良での11月の軍事訓練予定▼
屋外:2(木)、6(月)、7(火)、8(水)、9(木)、10(金)、11(土)、12(日)、13(月)、14(火)、15(水)、16(木)、17(金)、18(土)、19(日)、20(月)、21(火)、22(水)、23(木)、24(金)、25(土)、26(日)、27(月)、28(火)、29(水)、30日(木)の26日間。6、7、8、9の4日間は「夜間使用」「宿泊」有。10、11、12の3日間は「100人以上」「空包等使用」「夜間使用」「宿泊」有。13~24の12日間は「夜間使用」。※10~20日は全国で日米共同の「自衛隊統合演習」実施
屋内射場:7(火)、8(水)、12(日)、14(火)、15(水)、16(木)、17(金)、18(土)、20(月)、21(火)、22(水)の11日間7、8以外は「実包等使用」
 
▼この間の宮古島・保良と、南西シフト関連の動き▼
11月 1日他 住民の抗議を完全に無視して、今月も多数の軍用車両(ミサイル車両、大型トラック、)が保良集落内を走行。(自衛隊による警察への通報はなくなった?)
□11月4、5日 石垣島の市民パレード職域の部に自衛隊(約120人)が参加。
□11月 6日(月) 「特定重要拠点空港・港湾(仮称)」の指定に向け、政府(内閣官房、内閣府、防衛省、国交省、海上保安庁など)、沖縄県庁で空港課・港湾課・基地対策課の担当者に説明。
□11月 6日 練馬で弾道ミサイル避難訓練
11月10日頃~20日 電子戦車両が保良で訓練
□11月10~20日 「自衛隊統合演習」
11月10~13日 「平和の海のための島々連帯キャンプ」(宮古島)
□11月14日(火) 長射程ミサイル配備「与那国も含め検討中」と木原防衛相答弁(参院外交防衛委で)
□11月15日(水) 在沖縄米海兵隊、「第12海兵沿岸連隊(MLR)」発足
□11月17日(金) 「奄美警備隊」が、瀬戸内町と喜界町の公道で行軍訓練(小銃を携行)。
11月23日(木) 那覇で「県民平和大集会」。全国でも「南西シフト」反対の集会。
□11月26日報道 「公共インフラ整備」の原案が判明。全国の空港14施設、港湾24施設、計38施設を候補地として選定。そのうち28施設が沖縄~九州。朝日新聞報道
□11月29日(水) 屋久島沖で、米軍オスプレイ(CV-22B、横田基地)墜落事故。乗組員8人全員が亡くなった。
11月30日(木) 保良ゲート前に「これよりさきは防衛省用地です」の表示とロープ。

 
 埼玉県在住のFujikoさん(うたうたい・島じまスタンディング)は保良ゲート前行動のSNSグループに参加して、ほぼ毎日、「保良だより(遠隔リポート)」を、保良の方々の許可を得てfacebookで発表しています。

▶Fujikoさんfacebook

  ↓以下、「保良だより」を毎月一回の〝島じまゆんたく〟でスライド上映するためにまとめた画像です。

 2023年11月の「保良だより」1083〜1108より。原作はFujikoさん。写真は保良ゲート前のみなさまから。編集は石井杉戸です
 
 
 
 
 


 
 
 




 



 




 





 






 



 






 



 ◆






















































































コメント